MOON PHASE 雑記

ニュースサイトMOON PHASEのブログ

「マクロスF」第4話

巨乳ゼントランがマイクローン化でヤック萌えキャラロリっ娘化。それは、ダブルヒロイン…2人構えで盤石だと思われたヒロインの座が、いとも容易く奪われる瞬間であった(笑)。ミハエルは、クラン・クランの事を遺伝子が不器用なんだと表現してたけど、幼女化して見た目に合わせて精神年齢も下がってるのは、ある意味器用なのでは?ミス・マクロスコンテストに挑戦して順調に予選を勝ち上がるランカと、先輩にはしごかれ、思わぬ実践での無謀を叩かれ、父親との邂逅で過去を思い出し苦渋の顔を見せるアルト。しかし、世の中そんなに甘くはなく落選してしまったランカと、新人としての洗礼を受けるも、センスを買われて合格するアルト。経過と結果が逆転するまでの話の持って行き方が巧くて感心させられる。コミック版では、アルトはラストに間に合うんだけど、結局間に合わず、『娘々』で2人に会話させたアニメ版の方が関係を進める意味でも丁寧だ。流れ的には、初代のオマージュには違いないんだろうけど、ランカを落とすことでアルトとの距離を縮めるあたりの心理描写はソツがなくて良いね。キューンキューン キューンキューン♪と、伝説の歌ことミンメイのデビュー曲『私の彼はパイロット』を元気に飛び跳ねて熱唱するランカのライブと、アルトの模擬戦がクロスオーバーして盛り上がっていくマクロスらしい演出も冴えてる。マクロスのVFは、いかに最新鋭の可変戦闘機であっても、GNなんとかみたいな反則防御システムはなく、敵の攻撃に対して脆い部分があるので、それだけでも戦闘シーンの緊張感が格段に違うかな?でも、流れをぶった切ると言うか、高揚感を悪い意味でクールダウンしてくれる歌舞伎カットインはどうかと思うが(笑)。ランカがバジュラと人類の初遭遇戦での生き残りであると言う事実と、バジュラがランカの歌(感情?)に反応してるのは何か関係があると見て間違いないか。そもそも、最初からランカを求めて来たのかもしれないけど。あと、キャシーがレオンと恋仲なのは、何らかの意図があって、政府の中枢に潜り込んで探る為の演技っぽいなあ。次回は、シェリルさん再び。迫り来る追っかけから、宇宙的アイドルと一緒に学園内を逃げ回るお約束エピソード。あと2話で、ようやくコミック版の内容に追い付きます。

「かのこん」第4話

ちずるさんは耕太君とならどこに飛べちゃうのか詳しく。ただでさえ煮え切らない耕太の態度と、望の登場にヤキモキさせられてるちずるが、開かずの部屋を荒らして入手したバニー服に着替えてみれば、それは、衣装を自在に操り、ちずるの精気を吸って復活を企む女郎蜘蛛の呪いがかけられていました。そして、阿鼻叫喚のコスプレ祭り開催。ちずるの痴女っぷりを言及するのは今さらなので、バニー姿で校内を歩いてる時に、周りから白い目で見られて嫌がってる姿を見ても、実はどこか喜んでるんじゃないかと疑惑の眼差しを向けてしまうんですが(笑)。まあ、耕太以外には見られたくない一途なところはわかるんだけど。だがしかし、今回の一番のエロスポイントはあかねの強制M字開脚ですよね。恥じらいは重要です、異論は受け付けない(笑)。憑依で解決オチは、シリアス回避し続けてるせいで、憑依できることすら忘れられてたんじゃなかろうか。次回は、朔が前面に出てくるなら少しはシリアス成分が増えるんだろうか?予告からは、まるでそんな雰囲気はしないけどね!

「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」第4話

今回の入浴シーン担当はファティナ。全裸じゃなければ、その後のパーティとのやり取りでポロリもないなんて、ガード堅すぎですよ。第1話の触手プレイは、ジルの妄想が故の賜物でしたか…。前回、ギルガメス暗殺計画を裏で糸を引いてた悪役とも取引があり、今回はドルアーガの手下であるサキュバスとも通じていて、怪しさ前回のニーバさん。あっさり弟を向いてないとクビにしたワリには、ジルのPTのことを気にかけていて、ジルたちよりもかなり早く登り始めていたはずなのに、なぜかジルPTを発見していて、ジルのピンチにわざわざ引き返して駆け付けるなんて、計算付くの行動なのか、単なるツンデレなのか、良くわからんね。一方、ジルPTは、初心者ばっかりと言う衝撃の事実にガックリしたアーメイさんによるドルアーガの塔講座。ギルが攻略した初代ドルアーガの塔の時より、遙かに高い塔になってるのか。にも関わらず、最上階で待ってるのが何なのかカーヤは知ってるっぽいのと、“一応”を強調していたサキュバスの言動もあるから、ドルアーガは、あくまで塔の途中にいる中ボス扱いなのかなあ?それにしても、せっかくギルガメス国王から剣を貰ったのに、ジルは盾を突き立てて防御してるだけだから、さすがに地味すぎる。しかも、戦闘シーンはカットだし。つまり、見せたいのはPT内のコミュニケーションの方だと。MMORPGを意識してるなら、それも間違いではないんだろう。

「狂乱家族日記」第3話

展開が早いってレベルじゃねぇぞ!疑似家族が親密度をアップさせる、いわゆるお約束的なイベントをすっ飛ばして、狂乱の宴の中で仲良くなれ!と言ってるようなものだな。帝架と雹霞の息がピッタリだったり、銀夏が急に格好良かったり、深く考えずに、そう言うモノだと受け入れるしかないのだろう。そもそも、裏世界を牛耳るような巨大な姫宮家と言う敵を匂わせながら、その肝心の姫宮家には登場することすら許さず、如何に鬼畜だと言っても血の繋がってる両親の没落(死に目?)に、優歌と千花は特に何も言及することなく幸せを手にしたみたいになってるし、怪我人を救出中の救急隊まで巻き込んで屋敷ごと爆破オチとか、色々理不尽すぎて開いた口が塞がらないんですが、凶華様のやることにいちいち突っ込んでたら負けなので(笑)。千花は、たまには銀様モードに戻ってみた方がウケは良いと思います。あと、凶華と優歌がツルペタ担当なので、千花は数少ないおっぱい要員でもあります。それと、最強クラゲこと月香のセリフが原作よりも多くて、1000年がどうとか言っていたので、早くも『なごやか家族作戦』の本来の目的であるターゲットが誰なのかが判明してしまってる気がするけど、まあ問題ないよね。今回からエンディングがシャッフル。テレビ神奈川は帝架バージョンでした。

「BLASSREITER」第4話

マレクは、ジョセフの傷の手当てをした際に血に触れてしまって血液感染でデモニアック化。アマンダは、マレクが連れてきたジョセフに惹かれて、いずれ男女の関係になってアレな体液感染でデモニアック化ですよね。わかります。結ばれて心は救われたけど、死は避けられない展開なら、いかにもニトロっぽいんだが。アマンダと隊長のやり取りからして、XATが血液感染を疑ってなかったのは間違いなさそうだけど、疑惑を抱いて血液検査をしても異常の兆候が見られないのではお手上げだな。前回のマシュー、今回のジルが覚醒する時に見ている幻覚から察するに、デモニアック化するには、血液感染者が感染元の血液の持ち主と何らかの関係があるか、関係が無くても、憎悪か何かで感情が高ぶることが、血液以外に必要な要素になってる感じ。でも、ベアトリスから薬物感染させられた場合は例外っぽい。変身した姿も、単なるデモニアックとは違う、ジョセフやゲルトのようになるんだろうし。とりあえず、ジョセフは思ってた以上に正義を貫いて行動していて、デモニアック化する原理や堕ちない方法、血液感染することなども知ってるようだ。当然、エレアの手助けがあるからこその知識だろうけど。ベアトリスは、ジョセフの価値を知っていて、ジョセフを引っ張り出したいのが目的か。あの方ってのは誰だろうね?アマンダだけがジョセフの意図に気付き、ジョセフの行動がアマンダの読み通りであると示したのは、この2人に視点を向けて感情移入させるには巧い方法。まあ、敵と見せかけて実は味方なのでは?と言う方向に感情を動かされると、だったら最初から味方をしようとしていたゲルトも信じてあげようよ、と言う切ない気持ちも沸いてくるんですけどね…。次回は、覚醒ジルvs復活ゲルト?ゲルトは、さらに突き落とされそうな予感。ところで、ニトロプラスのゲームはいつの間にドイツ進出してたんですか?