MOON PHASE 雑記

ニュースサイトMOON PHASEのブログ

▼WebClap/Formレス

涼宮ハルヒの憂鬱学校を出よう!関係

>今週のハルヒ一部いいのか、と突っ込みたい小ネタありましたね。
レイザーラモンの扮装した連中やら、果てはDMCそっくりな連中まで……(笑)
>一番の心配だったライヴシーンは
>「ああコレオリコンランクインしたらCDTVで使われるんだろうなー」という下世話な感想が(笑)

ハルヒの前のバンドはどう見てもDMCです、本当にありがとうございましたw

ハルヒ、ENOZの前に唄っていたバンドってどう見てもDMC……、のオマージュっすね

クラウザーさん、アニメに出演おめでとう(笑)。つか、京アニは、妙に鼻が効きすぎ。『デトロイト・メタル・シティ』が話題になってから、そんなに間もないのになあ。

>よくよく考えてみると「笹の葉」と「エンドレスエイト」は第2期で
>「消失」をやる時までとっておいた方がいいと思う。
>エンドレスは長門暴走の原因の一端を垣間見せているわけだし、
>笹の葉は「消失」での時間遡行に関わってくる話なので。
>第2期で「消失」だけやってもわかりづらくなるとおもうのでこの2編をからめた方がわかりやすいと思います。

笹の葉ラプソディ」「エンドレスエイト」「ヒトメボレLOVER」「雪山症候群・前後編」「猫はどこに行った?」「涼宮ハルヒの溜息I〜IV(or III)」「涼宮ハルヒの消失I〜IV(or V)」…これで纏めると、伏線をしっかり回収しつつ、アニメ版シリーズ第2期「涼宮ハルヒの消失」編、全14話にできるような。

>ライブシーンすごかったですね。
>中の人の歌のうまさとか長門の指使いもすごかったですが、
ハルヒの歌ってる時の顔、特に口元とか個人的に印象深かったです。
>かわいさを重視せずに描いたおかげで「歌ってる」感が強く出ていたと思いました。
>改めて言うのもなんですが京アニってすごいなぁ。

>ライブ中にハルヒが無駄にハイクオリティにものすごい顔してたのに笑いました

いわゆる可愛いアニメ顔を捨ててまで、熱唱してる表情を描いたのは意外と冒険だったかも。

ハルヒの劇中歌を何回か聴いたんですけど、長門の心情を現している?紹介された時、ぴくりともしないですし
>さっき長門について送った者です。劇中歌は消失〜その後の話を差した歌詞に思えました。

長門ハルヒが歌っている時は顔が見えなかったなぁ。あれって意味があるのかなぁ。

キョンに見られてるのが恥ずかしかったとか?

長門に関して送った者です。
>こちらが長い文章を送れるようなので送ります。
>劇中歌の歌詞を読み取ってみました。
>--------------------------------------------------
>乾いた心で駆け抜ける
>ごめんね 何もできなくて
>痛みを分かち合うことさえ あなたは許してくれない
>無垢に生きるために振り向かず 背中向けて去ってしまう
>???
>私 ついて行くよ どんなつらい世界の闇の中でさえ
>きっと あなたは輝いて
>超える未来の果て 弱さゆえに 魂壊されぬように
>MYWAY
>重なるよ今 二人 ???
>あなたがいて 私がいて 他の人は消えてしまった
>淡い夢の美しさを描きながら 傷跡望む
>だから
>私 強くなるよ どんなつらい世界の闇の中でさえ
>きっと あなたは輝いて
>超える未来の果て 弱さゆえに 魂壊されぬように
>MYWAY
>重なるよ今 二人 ???
>--------------------------------------------------
>ますます長門に関する歌に聞こえます。(苦笑)

自分的には、長門に関する歌であると同時に、ハルヒの歌でもあるように感じます。もっと的確にハルヒの心情を歌い上げてるオープニングテーマの歌詞と並べると面白いかも。原作の時系列に照らし合わせると、『憂鬱』でハルヒキョンに手を引かれて光の側へ飛び出し、『消失』で長門キョンの選択によって救い出され、今はみくるの物語に進みつつあるんですよね。もしかしたら、SOS団3人娘は、根っこの部分は同じなのかもしれない。

>DVD「涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00」のジャケットらしいんですが、
>カエルの着ぐるみでレモンを持ってる朝比奈さんなんですけど、これって、元ネタなんですか?
>ちなみに、原作未読です。

映画撮影の裏話であり、「ミクルの冒険」の種明かしにもなっている、長編「涼宮ハルヒの溜息」で、ハルヒに着させられたコスチュームの一つです。

>先生、鶴屋さんが可愛すぎます。どうにかしてください。なにを?
>思うに、松岡由貴、上原ともみ両方の演じられるキャラは主役じゃなく、ヒロインの友人的扱いが多い気が
だが、それがいい。特に松岡由貴の演じられる元気系は、とにかく何かがエレクトします
>もうゴールしてもいいよね?ゴ〜ル(最悪だ・・・・

確かにメイドコスの鶴屋さんは輝いていた。それは認める。だが、独り占めは不許可(笑)。

>以前恋のミクル伝説のCMの声って誰なん的ハナシが出てた気がしましたが、
>直近のSOS団ラジオ(毎週金曜放送中)によれば平野綾だそうです。
>ちなみにねこマンをイメージしてやってるそうですw

涼宮ハルヒの詰合のCMですが声は平野綾でねこマンの声らしいです(金曜のラジオより)

あれ、ねこマンだったのか(笑)。

>アニメロサマーライブにSOS団の3人の参加が決定したそうです。文化放送のラジオでやっていました。
>それにしても、ハルヒキャラソンを聞きましたが、
長門のキャラソンに違和感がありありです。
>途中でセリフを入れてそれらしくしていますが、
>どうきいても、茅原さんそのままです。

茅原さんに、長門の演技でキャラソンを歌って欲しいという要望自体が無b(ry

ハルヒが「来年の文化祭はバンドを」とか「振り付けが〜」とか言ってましたけど
>その結果もしくはプロトタイプにあたるのが「ハレ晴レユカイ」じゃないでしょうか?などと妄想。

だとしたら、完成度高すぎですな。

ハルヒ
>11話の文化祭回想と12話予告で鶴屋さんに胸があるのはスタッフによる情報操s…うわなにをするやめ(ry

気持ちよく良く揺れておりました。本当にありが(ry

ハルヒ鶴屋さんキターー!!めがっさサイコーww
ハルヒたちの歌が意外に良かったですね。長門ギターウマスw
>木下でキョンとじゃれ合うハルヒも微笑ましい。
>最後にキョンのネクタイではなく手を引っ張って行ったのは心境の変化の表れかな。

原作の描写から察するに、キョンキョンで、ハルヒに手を取られて、内心にやけてましたし(笑)。

>今回のハルヒもこれまたすごい!バンドの動き下手すると「BECK」よりいいんじゃないか?
>おそらくギターとかちゃんとしてるんでしょうね。目コピ(?)してみようかなw
>バンドやってるものから見てもあれはよく迫力がでてると思いますよ。歌ってる所とか特に。
>(あれは賛否両論かもしれませんが)ただ一つ・・・
SOS団抜きにしても高校生でオリソン作るほどまでうまい女バンドは異常かと・・・w
>曲作る暇あったら勉強でしょうw
>長々とすみませんでした(_ _)

怪我したメンバーは受験生だったはずですからねえ(笑)。時系列的には11月なのに。つか、即インディーズでデビューしても売れそうなレベルだ。

>マガ〜レ(笑)久しぶりのハルヒメイン回でしたけど、いいですね。
>序盤とはハルヒの見せる表情が明らかに違う。
SOS団以外にもさまざまな表情を見せるようになったものこの頃からかな?
キョンとオトモダチと言われて果たしてなんと思ったのか。

ハルヒSOS団以外に対する接し方が変化するきっかけは、『動揺』というタイトル通り、ここでしょうね。そして、本当の意味でSOS団以外の普通の友達になるのが、『ワンダリング・シャドウ』の阪中さん。

長門が教練経過と共にタイピングが早くなっていってましたね。
>1日目カタ、2日目カタカタ、3日目カタカタカタって。
>まあ、最後はいきなり猛スピードになってましたけどw
>あの、前話の大人みくる発言と退屈の古泉とキョンの会話から、
>閉鎖空間からの脱出に際してハルヒキョンはキスをしているのだと察しますけど、
>その後の話にそんなそぶりがまるで二人(特にハルヒ)に無いのは何故なんでしょう。
キョンは記憶に残っているようですが、ハルヒは消えちゃってるんですかね。

キョンは、あの状況が何なのか知っていたから問題ないんだけど、ハルヒは、しっかり記憶には残ってるけど、あれは夢だと思ってるので。

ハルヒ11話
>個人的には長門に少しずつ表情が生まれてきているという点を表現している事に感動しました。

キョンに言われて頷く仕草も、分かり易くなってます。

>>せっかく賀東招二氏が参加してるんだから、アーバレストとか登場させて欲しかった(笑)。
>激しく同意です。京アニだし、何より賀東氏だし。
>もしくは「ふもっふ」をガンダムのようなイメージ映像か、誰かの艦のクルーに入れて欲しかった。
>みくる艦でみくると一緒にあたふたしているとか。

モザイク付きのボン太くんだったら、かなり笑ったと思う。

>憂鬱11話のラストシーンですが
>打たれている場所を見ると、使っている指は間違っていますが
>カナ文字でナ・カ・゛・ト・ユ・キと入力していますね。
>後、次回予告で軽音楽部の曲名が「BANDAE」(AとEの間に一文字あるかもしれないが)。
>これは今回ガン「ピー」が出てきたからBANDAIをもじったやつだろうか?
>それともう一曲のENOZはZONEの逆読みか?(何を意味しているかは分からないが)

ENOZというのはバンドメンバーの頭文字を取ったもののようで。

ハルヒ11話のBGMですが、メインの戦闘シーンはショスタコーヴィチ交響曲第7番第1楽章で
>ラストのあたりはチャイコフスキー交響曲第4番の第4楽章ですね。
>魔神Vとゆうのがよく分からなかったのですが、CMで使われていたという事でしょうか。
>ちょっと気になりましたもので。
>やられてるときがショスタコのドイツ軍のテーマで
>勝ったときはチャイコというのはハルヒスターリンという事かな笑ってました。

クラシックを使って、銀英伝をパロってたという事でFA?

>今週のハルヒ。開戦の時に表れるテロップのタイミングがエヴァっぽい。字体も明朝体だし……深読みしすぎ?

ハルヒ11話の最後のシーンの
>古泉の「かしこまりました、閣下」っていつもと口調も声の感じも違うのですが、
>何かのモノマネ……?
>オーベルシュタインかなあ、と思ったのですが、
SOS団自由惑星同盟をイメージしていたみたいなので、はてさて。

うーん、良くわからないけど、基本的には銀英伝をベースにしたパロディだったみたいだからなあ。

>>確かに『ミステリックサイン』でPC普通に触ってたし。あれは演出ミスかなあ?
>見直して見た所電源を入れる描写はあるものの入力機器に触る描写が無かったので「間接的にデータ〜」のよう

>初めまして。いつも更新お疲れ様です。
>『ミステリックサイン』で長門が部長氏の部屋でPCに触れていた件ですが、
>あれはスタンバイモードを解除しただけではないでしょうか。
>部長氏がHPを見てあの空間に行ったとすれば
>HPは最初から表示されているはずなのでマウスを動かす必要はありません。
>文芸部室でもパソコンの前に座ってはいますが横に座っている小泉かキョンが操作したのかもしれません。
>そして、SOS団エンブレムは情報操作でZOZ団にしたと考えられます。
>ですが、高度な知能を持ったインターフェイスだけに
>光学式マウスの光で情報を送受信できると思った可能性も捨て切れません。

やはり、その辺の理由で妥協しておくのが吉か。

>射手座での長門のPC操作はキョンに「宇宙的力禁止」といわれたからだと思います。

いえ、話題の焦点は、『ミステリックサイン』でPCを触っていたのに、なぜ今更、長門はマウスを空中でフヨフヨ動かしたり、初心者のような振る舞いをしたのか、なので。

ハルヒ、アニメもついに長門メインヒロイン化へと・・・。ハルヒが一番好きな身としてはかなり複雑だorz

大丈夫、まだみくる派の人たちよりマシと思えば(苦笑)。

>今月のアニメージュハルヒ記事の中に3年前のハルヒが描いた地上絵が載ってたんだが、
>アニメではまだでてなかったハズ。これはなんらかのかたちで「笹の葉」をやるということなのか、
>それとも「憂鬱Ⅰ」でのキョンと谷口の会話あたりの未公開シーンなのかどうなんでしょうか?

あれは、谷口との会話の時、一瞬映ったシーンかと。

>つまり、判りやすく纏めると、
キョン=作者
ハルヒ=主人公
長門=ドラ○もん
>みくる=空気
>古泉=当て馬
>という解釈でイナフ?

うむ、確かに分かり易い。

>『射手座の日』で、文芸部室内の丸テーブルにゲーム機らしきものが二つ乗っていましたが、
>コントローラーの形からして『PCエンジン CD-ロムロム』と『メガドライブ』でしょうか。
>でもコントローラーと比較すると本体が小さすぎるような? 接続部分も違うみたいだし・・・

ライセンス許諾を受けてないパチモンとか?

>ボクセカは・・・ハルヒで「売れる」話を書いててたまった、
>うっぷんを晴らしてるように見える。基本的に谷川氏はああいうメタな話が好きなようにみえるなぁ。

そうかもしれませんな。ドクロちゃんトリビュート本の話を読むと、精神的にヤバそうな気もしますが…。

>WEBで朝比奈さん(大)の声について「意外だった」
>「後藤邑子はこんな声もだせるのか」などの意見をたまに目にします。
>彼らにぜひ籐野らんという後藤さんに非常に声の似通った人の存在(wを教えてやりたいです。

それは、どちらかというと、おとボク騒動で盲目的な発言をしてる$信者に教えてあげた方が良いような。

>>佳由季自身は、既に真琴一筋状態(笑)なので、春奈の復活を望んだりはしないと思うけど〜
>若菜、佳由季と真琴の関係を目撃。わずかに動揺しているところ抜水優弥が接触
>春菜の復活について「佳由希が真琴と仲良くしているから」というネガティブなニュアンスで説明。
>若菜第3EMP離反・・・。となるかどうかは分かりませんが、
>若菜が佳由季と真琴のことを知らないという事柄も気になるところです。
>まあ一番気になるのは上位存在と宮野なんですが。

あのポエポエ若菜が、優弥に唆されたぐらいで第3EMPを抜け出すとは思えないからなあ。佳由季と真琴に関しては、いっそ「つよきす」の姫エピソードみたいに、2人の情事を生徒会室から全校放送で垂れ流すとか(笑)。

>はじめまして。毎回楽しく読ませて頂いてます。
>>>ところでなんで茉衣子は、佳由季を様付けでよぶんですかね?
>>宮野に対してはツンデレだから別として(笑)、
>佳由季は単純に目上でしかも寮長という立場だから様付けしてるのでは?
>これは、若菜の兄だからというのが一番の理由なのではと思うのですが。
>同じく目上で寮長で生徒会役員の真琴は様付けじゃないですし。
>あと春菜復活伏線ですが、そんなにありましたっけ?
>優弥が復活は可能みたいな事を言ってはいましたが、
>個人的には佳由季の内面を描くのに持ち出されただけって気がしたんですけど。
>因みにラノベは全然読んだ事なかったんですが(小説は嫌いではないものの苦手なので)、
>今回のハルヒアニメの未読者おいてけぼり
>(意地になってやってるとしか思えないやりすぎシャッフル具合)に辟易して原作に手を出し、
>こちらで以前お勧めとして挙げられてた学校・ゼロの使い魔GOSICKフルメタ大人買いして、
>現在ラストのフルメタを読んでますが、どれも私的に当たりだったんで管理人さんに感謝です。

ああ、そうか。確かに、若菜の兄だから、という理由が一番わかりやすいですな。春菜復活伏線は、各巻に一つか二つはあったかと。佳由季の内面を描くのにも、もちろん使われてますけど、佳由季とは全く別の所で持ち出されてる部分もあったし、平行世界を描く上で、今後も春菜の存在が、佳由季たちのいる階層の世界にとって重要な位置づけにあることは間違いないと思うので。

ゼロの使い魔」は是非読破しておいて下さい。7月からは、間違いなくこの雑記では最優先作品かつ完璧に信者視点で語ってしまうと思うので。

つよきす乙女はお姉さまに恋してる関係

おとボク騒動
エロゲーマーとしては、スタチャに放り投げたのが開発会社の
キャラメルBOXではなく販売会社のホビボックスだという所に中小エロゲ企業の憂鬱を感じます。
>原作ファンとしてはあの日記を読むと、その販社の担当がアイドル声優たちに
>「お近づきになりたいがためだけに」売っぱらった感も見え、そちらに怒り心頭であります。
スタチャは元々そういう企画として乗ったものと見ているのでしょうがないとは思いますし、
>瑞穂:堀江由衣は悪くないと思っています。

それぞれが足並みを揃えようとしないから、おかしな事になるんですよねえ。ネガティブ要素すら宣伝効果があると割り切ってるのなら、もはや何も言う気になれませんが。

つよきす、キムシン監督の作品は割と手堅いから、
>原作ファンは原作との差異が余計に気になって確かにキツイかも…。
>作品としては優秀だけど、「つよきす」としては×、という歪んだ状況になるのもなぁ…。
>ただやっぱり数々の発言はアレですが、スタッフの能力は確かなので大化けする可能性を祈るのみ!

そうですな。実力のあるスタッフなのは間違いないので、これが「つよきす」でさえなければ、素直に期待できた。原作付きで原作通りにやるつもりが無いのなら、やっぱり「魔法少女リリカルなのは」形式が、一番受け入れやすい方法だと思う。思い切って、「つよきす」のキャラを使った、魔法少女モノとか熱血戦隊モノとかになっていれば…。

>今回のおとぼくに関する件で、2chを含め、エロゲアニメ化に際して、今回のような声優変更は、
>当たりまえだと勘違いしている人が、結構いることに驚きました。
>今まで放映されてきたものは、サブの一部変更や、新キャラ投入はあっても、メインそのままというのが、
>2:1くらいの割合で多かったのに。ダ・カーポの印象が強かったからなのかなあ。

いや、もっと少ないのでは。ボイスありの原作で、アニメ化で声優が総入れ替えされたタイトルは、「ぽぽたん」「ヤミ帽」「D.C.D.C.S.S.)」「Canvas2」「魔法少女リリカルなのは」ぐらい?ここに、「つよきす」「おとボク」「Gift」が加わると。あと「最終試験くじら」も変わるだろうけど、「あけるり」は変わらないかな。大半はキングレコードかサーカスが関わってる作品。

>>これだけ違うのに、構成協力として名前を連ねてるタカヒロ氏の本音が知りたいところ。
タカヒロ氏のHP(http://taka.777.cx)6/9雑記より
>>そういえば6月でアニメが色々終わっちゃいますね。
>>7月からの新番は「ぜロの使い魔」に期待です。
>これが全てを物語っているかと・・・

タカヒロ氏のコメント「7月からの新番は「ぜロの使い魔」に期待です。」。嵩夜氏よりスマートだが泣ける。

波風を立てる事なく、本音をサラリと匂わす、素晴らしいコメントですな。しかも、挙げてるタイトルが、同じエロゲー畑のヤマグチノボル氏の作品だというのが何とも。

>今ふと閃いたので投稿を。
つよきす、主人公フカヒレにしたら、内容とか別で、原作ファンの心はガッチリつかめてたような。
>もちろん、中の人は原作がベジータの声に偶然似てるので、堀川さん(笑
>監督は、「恋愛物は作りません。この”つよきす”は、
>フカヒレを主人公にしたギャグアニメです」とか言ってくれたら、確実にDVD買ったかもです。
>もちろん、際どいネタ満載。そして、原作にはない、
>トライネットだから出来るようなネタとか。そうすれば、声優変更やキャラデザ変更も気にならなくなりそうな。
>ツンが苦手ならギャグアニメに特化すりゃいいんじゃないのかと想いました。
>それに、原作自体管理人様が仰るとおり、各キャラのストーリーを混ぜるのは不可能に近いので・・・と。
>なんで、素奈緒が主人公なのか未だに不明
>まぁ、フカヒレもCV違う時点でダメダメですが。似てる声の人がいるんです。その人使いましょうよ、と(笑
>あと、おとボクの件は自分も見ましたわぁ。
>っていうか、某Aice●の宣伝アニメになりましたね。
>これは、予想通りというかなんというか。いぬかみっ!に続いて、
スタチャはあのグループ売り出す気満々ですし、
>おあつらえ向きだったのでしょうね。OPとEDはAice●なのだろうか・・・
>嫌いじゃないですが、イメージと全く違う声優使われ0てもなぁ。
>どう考えても上記のグループ宣伝アニメすぎて見る気なくなりますし。
>せめて、OPかEDどちらかを榊原さんにしてくれれば、まだなんとか・・・・
>望み薄そうですが。
>まぁ、ようは嵩夜氏はキャスト変更してもらいたく無かったら、
>あらかじめその旨を伝え、もしそれが却下されたのならアニメ化を白紙に戻せば良かったと想うのです・・・
>大人の事情はよくわかりませんが、客観的にみるとこんな感じですね。
>夏以降でエロゲ原作アニメは不作ばかりですね。
>多分、Kanonだけ死ぬほど光ってる気が。
おとボクにもつよきすにもいえることですが、
>キャストを見るだけだと正直豪華すぎるんじゃないかってぐらい豪華なんですよね。
おとボクは、あんなあからさまにAice5(あ、いっちゃったw)の宣伝アニメじゃなかったら、
>ここまで批判は出なかったような気がしなくも。
つよきすは・・
・・監督の発言と主人公の変更とキャラデザの変更と
>キャストの変更がなければなぁ・・・・あぁ、つよきすの場合は全部k(ry

キャスト変更だけならともかく、配役としてあってるかどうかすら全く加味されてないですからねえ。こんなやり方を繰り返していては、金儲けのことしか考えてないごく一部の上の人を除き、ほとんどの関係者のモチベーションが下がるだけだと思うんですけど。

PS2つよきす終了しました
>評価ですがやはりコンシュマは使えない単語などが多いのか、セリフ削られるシーンが多かったです
>寝取られってだめなんですね。初めて知った。
>しかし姫が『このラブコメ野郎、豚、イモ虫』っとレオを貶すシーンは
>どう考えても高屋敷家の長女で私の息子も激しくエレクトしました(マテ
>新ヒロインのスナオシナリオも中々。設定はレオがテンションに流されないように思い始めた
>ハッスル事件で助けた相手で、嫌悪系ツンデレで大変おいしゅうございました
>残念だったのは新規CGで、手抜きと言うかなんと言うか、バランス崩れたような絵が多かったです
>顔がやたら丸かったり、逆に目がやたら細かったりで非常に残念でした

寝取られは、まあ、セックスなしでは本来の意味とは違う扱いだから仕方ないんでしょう。素奈緒シナリオは、結構評判良いみたいですね。

>なんつーか18禁ゲームのアニメ化でのキャスト変更とかさ、その辺で騒いでる人の意見見ると
>「声無しの漫画でやればいい」とか言ってる人たちがいますが、
>こっぱアイドル(声優も含む)や俳優のPVにされてしまった漫画のアニメ化とか知らないのかなぁ。
>エロゲだからエロゲだからみたいに言ってる人もいる、
>正直世間を知らない&その人たちの方が18禁ゲームを卑下しすぎ。

アニメ製作側のスタッフの温度差もそう。漫画原作の時と、ゲーム原作の時とでは、スタッフが原作について語るときのリスペクトの仕方が違いすぎる。

>好きな漫画がドラマCD化されてすごく素晴らしい声優陣ですごく感動したのに
>アニメ化で泣いたことがあるから、おとボクのライターさんや原作ファンの人たちの気持ちもわかるし、
>すたちゃのやり口もどうかと思うけど、それでもライターさんや原作ファンの言動はいろいろ気持ち悪いです。
>あと自分が一番反吐が出るタイプは実際に作品も見てないのに「終わった」とか言う人です。
>(企業の汚いところに関わらずに頑張ってる人たちまで否定してるし

原作の声優ファンの人が、声優変更を受けて『終わった』というのは間違いではないと思いますけど。

>>おとボク騒動に関して まぁ、DCSSも音夢が帰ってくるまでは割りと良作だったので、
>まったく期待が持てないことは無いだろうと思いたいところです。
>むしろ原作サイドの意向を受け入れすぎた結果が、DCSSの破綻の原因という推測もあるくらいですし。
>アニメでのCV変更に関しては、無印のDCがはしりだと思いますが、
>DCに関しては声優ファンを上手く取り込んで成功した印象がありますので、
スタチャとしては安易に二匹目のドジョウを狙ってきたように感じられます。

メガミマガジンでスタッフが発表された段階では、設定もストーリーも原作準拠で、ヨダ絵も使うとあったので、わりと良さそうな気がしたんですけどねえ。裏側のゴタゴタをすっぱり忘れてしまえば、それなりに楽しめるかもしれません。

>別にエロゲ原作作品に限ったことではなく、原作軽視のアニメ化は昔から少なくなかったと思います。
>己の代表作を原作とはまったく別物なアニメにされてしまった、某ラノベ作家が言っていたことですが、
>アニメ製作サイドは全てのことをやり直せない段階まで進めて、原作サイドへは完全に事後承諾だったそうで、
>関係各方面にかかる迷惑を考えると、個人的な不満や怒りは飲み込むしかなかった、といった裏事情を
>ほとぼりが冷めた頃に作品の後書きで漏らしていました。

最近では、一番有名なのは「朝霧の巫女」の宇河弘樹氏かな。

>今さらながら6月6日の文を読みました。
>>「ぽぽたん」は原作の発売とほぼ同時にアニメ化が発表されて、
>原作自体微妙だったし、アニメ版は乳首祭りで毎回エロエロだったから、
>文句を言う原作ファンってのもほとんどいなかったんじゃないかな。
>と、いうことは、つよきすも乳首祭りだと原作ファンが納得するという事でしょうか?

原作ファンの絶対量と、熱心さが圧倒的に違う気がするので、そのまんま置き換えることは出来ないでしょうけど、話題の中心がそちらに向くのは確実でしょうな。

つよきす
>もはやツッコム事はないと思ったが
>・・・フカヒレ変わり過ぎだろう(笑)

中の人が違うから、もうあれでも良いよ…。

Fate/stay night関係

>レスお疲れ様です。Fate士郎のアチャ化ですけどゲーム中理屈ではどのルートでも無いはずですけど
>演出的にはFate士郎>UBWアチャとしか思えないんですよねぇw
>HFアチャはUBWで答えを見つけたアチャにみえます
>いや、ゲーム内の理屈では三人のアチャに繋がりは無いんですけどね。きのこ氏の演出なんでしょう。

直接的な繋がりはないけど、近似値的な存在はいくらでもいるって事でしょうな。

Fate、確かにあらすじ伏せる意味は無いですよね。
PS2版記事のインタビューでアニメのEDについて語ってますし。何のゲーム誌か忘れましたが。

結局、原作通りの終わり方だったで、ますます伏せた意図が…。

Fateの最終回はまだだけど、先に書いておこう。絶望した!
>DVDで話を補完する事を前提にしたアニメ化に絶望した!

キャラクター同士の関係とか、仄めかしたまま放置された伏線は、このまま放置なのかなあ?

>>原作の地の文、士郎の緊迫したモノローグが無いから、話はほぼ原作通りなのに盛り上がりに欠けてしまう。
>これはひぐらしでも言えることですね。
>やはり主人公のモノローグが多いものはアニメに向いていないかもしれませんね。
ハルヒはうまく演出できていますが、それがどの作品においてもうまくいくとはかぎりませんし。

ハルヒも、原作既読者からしたら、キョンの一人称で、キョンの一人語りが魅力のひとつなので、極めてアニメ化に向かない素材だと思ってましたからねえ。

Fateの最終回、アーチャーの出番があるとしたら「ついて来れるか?」を無理やり入れるくらいかなと予想
>凛との別れ際のやり取りはFateで一番好きなシーンだけどもうないだろうなぁ・・

何もありませんでした…。

Fate 終わりましたね。結局GDGDになった・・・最後の最後で能登さんがでたのは意味あるのかね?

誰かのごり押し。もしくは能登マジック。

>明日発売のヤングマガジンに連載されている空手小公子 小日向海流のモブキャラに
>某アーサー王がいました
>アシさんがやったのかどうかは知りませんが、どう見てもアーサー王私服バージョンでした本当に(ry

個人的には、エロゲーメーカーのLost Scriptのスタッフページにある、ハムスター小屋の後ろに、某騎士王がいたのに笑いました。

Fateの最終回の無差別スタッフロール凄かった。誰が何の役職なのかまったくわからんw

良いか悪いかは別として、あの演出は斬新。

>フェイトに声がつくならぜひともシロウと士郎の違いをはっきりさせて欲しいところ。
>アニメじゃ大して違わないように感じたので。

あまりイントネーションを変えると、逆に違和感がありそうだからなあ。難しそう。

>Fate24話
>なんのひねりもなくFate/stay nightルートで終了
>シロウが英霊になるフラグ成立ですねwww
>それはともかく原作の絵的に鞘をブン投げる的な描写を期待してたのでちょっとガックシ
>でもアレでもいいのかな?とも思う
>で、OPでやってたシロウVS弓先生はあんな生殺し状態で我慢しなきゃならないんですかね?
>DVD特典でやってくれたりしないのかしら

オープニングのあれは、結局本編でやらないから、せめてものサービスと言う事だったんでしょう。

>最終決戦の時って柳洞寺の人々って何してたんでしたっけ?

聖杯の悪意にあてられて、気絶してたのでは?

>なんでベディヴィエールが能登なのさとか、士郎が布投影してるとか、
>後藤くん再登場とか、三人娘は蒔寺だけセリフなしとか色々あったけど最終回。あとはPS2版を待つのみ。

Fate最終回良かったです。なんといっても後藤氏が出てたし(笑)

後藤くん再登場には吹いた。優遇されてるなあ。

>「Fate」は「月姫」と比べればマシだったと思うのですが、しかし期待より遙かにアレだったのも事実で。
>そこでcyanさんはカレイドルビーをご推薦ですが、私としてはメルブラのアニメ化を期待していたり。

ああ、メルブラというのは確かにありかも。でも、シリアス重視の物語だと、また微妙な出来になりそう。

>初めまして、いつもは眺めているだけなのですが
Fate信者の一人(何)として最終回ということで感想言わせてくださいw
>>『死ね死ね』連呼の文字が表れて、いきなり原作に近いビジュアルノベル風の演出になっていて驚いた。
>(中略)もっと最初から使っていれば、原作の雰囲気が出せて良かった気はする。
>>ストーリーはアニメ向きなのに、テキストが激しくアニメと相性が悪いという事を、
>結果的には再確認させられた形になってしまったような。
>これにはびっくりすると共に同じ事思いましたね。
>奈須さんのテキストって独特な言い回しが多いので、映像化には向きませんよね。
>説明長い所は長いし、『死ね』の描写見たく、文字と映像のコラボみたいなのが雰囲気を作っているので。。。
月姫Fateより、空の境界の方がアニメ化しやすかったかもしれません。あれ紙媒体なのでw
>>『アヴァロン』の演出は少し分かり難かった。
>というより原作と若干違うんですよね。
>原作どおりにやった方が分かり易かったのではないかと思われますね。
>エア→聖剣であと一歩分押す→鞘展開→エアを断絶→近づいて聖剣、
>とやった方が何故『理想郷』と呼ばれるのかが伝わりやすかったかと。
>この世全ての理から『断絶』するからこその『理想郷』なのだから。
>まぁ公園での対決で『反射』として扱っているし、
>『魔力回復』『セイバーの源』的な解釈もアニメではされているので無敵モードにでもなった。
>というのが伝われば良かったかと思います。
>あとアヴァロンの説明をギルの台詞に回したのは正解かとギル様更にカッコよかったw
>>結局サーヴァント召喚システムについてしっかりと説明がされてないままなので、
>セイバーの最後のシーンの意味は、原作未プレイだと分かり難かったのではないだろうか?
>最後に長くなりましたが、セイバー自身の件については一応触れていますしどうなんでしょう。
>未プレイ者の意見・感想を聞かないとわかりませんが。。。
>解釈としては、サーヴァントとしての契約が無くなったので、
>時の輪廻(召喚からの輪廻)から開放されて命の終わりを迎えることが出来たと読み取れると思いますが。。。
>まぁ奈須テキストは映像化するなら1クール分は全て説明に回すぐらいの余裕もたせ
ないとダメってことですねw

真名をもって鞘を展開する事で数百のパーツに分解し、所有者を妖精郷に置いて、あらゆる干渉から守りきる、魔法の域に達した最強の守りの法具、ですからねえ。どういう風に見せれば、一番納得できるのか思いつかないですしね…。迂闊っぷりが発動しない、ギル様の格好良さに違和感(笑)。セイバー自身のエピローグに関しては、未プレイだと、まず第一に、なんでサーヴァントになっていたセイバーがまだ生きてるの?という疑問が沸きそうです。

Fate最終回
>まず作画が素晴らしかった。全24話中最高の出来。
>本編からエンディングまで一度もCMを挟まず
>そのエンディングもアニメFate制作に関わった人全て肩書き無しで
>スタッフロールに流したのは結構斬新な演出だと思った。
>エピローグで藤ねえイリヤがじゃれあってるのが面白かった。実に迷コンビだ。
>とりあえずそれなりに感動したんだけど、当然不満な点も残った。
>アーチャーの正体(真名)が明かされなかった事
>凛と桜の関係が明示されなかった事
>桜とライダーの関係、若しくは桜がどれだけ聖杯戦争に関わっていたかが良く分からなかった
>等々が上げられます。これはひょっとしてUBWやHFもいずれアニメ化されるという伏線なのではないでしょうか?
>自分にはそう思えてなりません。
>もしそうなら今度のTBSアニメフェスタで何らかの発表があるでしょうから、ちょっぴり期待して待ちたいと思います。

UBWやHFがアニメ化される伏線というよりも、原作もしくはPS2版を買えという販促的な意味合いの方が強いのではないかと思いました。

Fate総評としては、最後までバトルシーンの演出の微妙さが足を引っ張った感じですかね。
>作画自体は概ね悪くなかったと思います。
>でも型月作品はたとえ奈須さんがシリーズ構成をやったとしても、
>結局中途半端な感じに終わったのかな〜とは思います。奈須さん自体アニメに向いてない気もしますし。
>で、DVD結構売れてるらしいので続編の可能性もあったりするんでしょうかね?

Fate・・・これは好みの問題なんだろうなぁ、アーチャーが離脱したあたりから完全にだれてしまった。
>最終回もダラダラしてると感じてしまったし。
>あとあの声はどうなんでしょう、個人的には耐えられなくてボリューム下げたのですが、

奈須きのこ氏のテキストで物語に引き込むタイプの作品なので、表面をなぞってるだけでは、どうしてもダレてしまうんでしょうな。

>「Fateがアニメに向いていない」というのは、十全な
>アニメ化がなされた上で初めて言えることだと思います。
>両ハルヒブラック・ラグーンなどを見ていると歯がゆくなります。
Fateは素材的にはエヴァ以後最も優秀なオタク・コンテンツの一つだと思うのですが・・。

ブラックラグーンホスト部は、テキスト部分に偏った作品ではないので、比較対象としては相応しくないかと。「Fate」を十分なアニメ化できるスタジオは、今の日本中(=世界中)を探しても無い気が。

>凛:ルビー
>ルヴィア:サファイア
>桜:黒っぽい宝石(あったっけ?)
イリヤ:ダイヤ
>番外 大河:タイガーアイ
>ヒロインは士郎で、敵にバゼットとカレンを配置すればなんとかなる?

スピンオフ企画なら、オールキャストで好き勝手やっても、それなりに面白い作品になりそうです。

Fate終わりましたね。アーチャーが復活することもなく、セイバーエンドで綺麗に終わってたかと。
>でも終わってみて、Fateはアニメには向いてなかった気もしました。
>説明多くて退屈という声もあったようですし、それに戦闘シーンがショボかったのが一番のマイナス…。
>うたわれやノエインなど戦闘シーン頑張ってる作品見ちゃうとどうしても。

枚数使わずに、綺麗な止め絵に効果を加えて見せるのは、スタジオディーンの伝統的な手法みたいな感じですからねえ。

Fate、最終回だけあって熱かった。演出上途中でCMをはさまなかったのもgood。
>ギルはカッコイイ死に様でしたなwセイバーが帰る所はちょっと感動。
>セイバーの家臣の声が能登さんだったのは驚いたw
>全体を通して微妙な回も沢山あったけど、最後の締めが良かったからよしとしようw

良作とは言い難いけど、アニメだけで評価するなら、無難な出来と言えるかなあ。

機神咆吼デモンベイン関係

>途中の話は違うメディアって、これも1つのあのね商法?いや、違うかw
>cyan氏の書いたとおり、テニス放送の休みはブラフかと思ってしまいましたよ。
>まぁ絵も微妙な感じでしたが、西博士とエルザのやりとりが絶妙すぎてまぁまぁ楽しかったです。
>あぁ、楽しかったロボwwで、OPってあのままなんですか?

端折りすぎてて崩壊寸前なんだよなあ。原作では、エルザ以降面白くなっていくのに、アニメ版は微妙。黒田氏が2クールあれば再現できるといってたのが1クールになり、シナリオも厳しいし、仮に2クールあったとしても、今度は作画が大変なことになってた気がする。

デモンベイン3話、ようやく『レムリア・インパクト』出ましたね。
>それにしてもまさかデモンペイン出てくるとは。西博士、愛されてるなぁ。
>シナリオは予想通りの断片回収イベント大幅カットで何話か見逃した気分です(笑
>ニトクリスのイベントはゼヒ映像化してほしかったですが・・・。
>この分だとクトゥグア&イタクァもいつのまにか回収終わってそうですね。
>カットと言えば姫さんとアルの初対面もカットされてて残念。
>そしてメタトロンの出番がまったくなくて泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。

DVDの特典映像とかで補完されるならともかく、ドラマCDだしなあ。音媒体のみでは…。

>「デモンベイン」#3
>やっとEDが付きました。っていうか、カットがいいですね。黒い服のアルが可愛すぎ。

エンディングの絵柄と、本編の作画クオリティに落差があり過ぎ。

デモンベイン第三話……西博士は相変わらず面白いなぁ(現実逃避) それ以外の出来が……orz

全12話でこの作画クオリティでは、いっそ、西博士とエルザを中心にした、ドタバタコメディにした方が面白くなりそうだ。

>アトラックナチャが妖艶なクモ女ではなくて、妖怪クモババアにしか見えなかった_| ̄|○
>全体的にクオリティが低くてがっかり。2週間あけたのに・・・?という感じ。
>ただEDの見せ方はかなりよかったですね。こちらも最初だけ作画微妙でしたが。
>しかしアンチクロスではティトゥスだけ出演していましたが何故でしょうかね

腐女子向け補正。まあ、2週間でどうにかなるものでも無いですし。その間に、後半戦のスタッフ集めに奔走した方が良いかと。

>動け!動いてくれ!デモンベインッ!!って言うくらい動きませんねデモンベイン
>なんと言うか「我、埋葬にあたわず」を食らってる所が戦隊者のロボットような食らいっぷりで
>飛翔の方をプレイ後だからよけいにそう思うのかもしれませんがw
>それに引き換え西博士関連はいいなぁ デモンペインの尖りっぷりと黄色さにクラク
>次回は精神的ブラクラ野郎の出番ですが大丈夫ですかね。触手とか触手とか触手かと

ティベリウスは存在自体が18禁だからなあ(笑)。しかし、原作ではヤツが直接ヒロインを陵辱したことは結局無かったような。

>デモベTV<じゃあ次はライカさんが「変・神!」で暗黒舞踏するのかと思ってしまふ自分は悪くない(多分)
>なんかもう勿体ぶって引き伸ばした挙句が現状って切ないです。
>正直パートボイスをフルボイスにした原作再リリースを希望したいw

イカさんはともかく、メタトロンは、1話のワンカット以外もう出番はない気が。

ひぐらしのなく頃に関係

ひぐらしで圭一が吹っ飛ばされた時、
>「おおっと、けいいちくんふっとんだ!」と言う言葉が脳裏を掠めました。

まさにバラエティ番組のギャグシーン。

祟殺し編その3。圭一の過去が少し明らかになったけど、
>圭一の過去自体はレナほど暗いものではないかなと思ってたけど、そうでもなさそうですね。
>ただ、人を殺して完全犯罪をやろうという前になって、
>いきなり「圭一は実は頭がかなり良かった」と言われても何か取って付けたような設定だなとも思いますが。
>まあ、それだけのために過去を見せた訳でもないだろうけど。

ひぐらし祟り殺しはやばいと聞くけど、未プレイ組としては普通の殺人事件に感じるんで怖さはいまいちだなあ

祟殺し編のやばさは最後の最後で来るので。怖いとはまた違った印象を受けるんじゃないかと。

ひぐらし、原作をやった事無いの詳しい事はしりませんが、
>どう考えても圭一の行動は完璧から程遠いものだと思いました。
>あんなので全てを隠し通せるわけが無い。それとも、この作品ではあんなのでもアリ?

あれは、完璧でない方が正しいんですよ。完全にはほど遠い犯罪も、雛見沢村では完全になってしまうという事を描き出して行くので。

ひぐらし、圭一の過去が被害者としてかかれてましたけど演出でしょうか、それとも設定変更?

設定変更でしょうね。圭一が沙都子の叔父を殺すという結論に達するまでの理由を、原作よりマイルドにしたかった模様。

うたわれるもの関係

>ストーリーと関係ないのですが、
>うたわれのアニメ公式HPのキャラクター紹介全くもって更新される気配ありませんね。。。
>すでに婆ちゃん、親父さん、ソポク姉さん亡き人と化しているのに。。。

IMAGICAエンタテインメント製作の公式サイトは、いつもこんな感じ。人手と、公式サイト運営に回せる予算が足りてないんじゃないでしょうか?

>「うたわれ」のコミカルな部分はDVD-BOXの特典
>ディスクで補完されるみたいなので、そっちに期待。
>あと、ラノベ原作のアニメって意外にもハズレが少ないですよね。
>パッと思いついただけでも、致命的にマズい出来なのが思い当たらない……。

いや、むしろ、ラノベ原作のアニメは失敗例の方が多いような。でもって、さすがのハルヒでも、スレイヤーズを超えるのは不可能だろうし。

>TV版公式サイトによりますとうたわれるものDVDBOXの映像特典に
>【TV版では描かれなかった、コミカルなエピソードを収録】
>もしかして、うっかり侍が主役?(笑)

お茶目なハクオロさんもね。

>「動揺」ってうっかり侍のためにあるようなサブタイトルですね。
>トウカのイベントはほとんどギャグっぽいからやるのは釣りくらいかな?

実際は、ハクオロの正体が明かされての『動揺』でしょうけど。

>そういえばデリホウライがOPだと敵の中にいるんですよね。シスコンはハーレムの敵かっ!?

ある意味敵(笑)。

>こんかいのうたわれるものの11話、感動しましたが・・・どっちかというと魔界戦記ディスガイア11話の
>方が感動した気がします。ディスガイアでまさか感動するとは思いませんでした・・・。
>あと、これは自分の気のせいかもしれませんが、トウカの声の質はぴったりと合っていましたが、
>一瞬でしたが声優がすこしヘタレな気がしたのは私だけでしょうか?少し棒読みの気が・・・

ディスガイアは既に見切ってしまったのですが、ディスガイアで感動するというと、ラハールの母親の生まれ変わりだったプリニーが赤い月に帰るシーンでしょうか。

▽その他

>ワンコというかわんこというか・・・・・・
>なんというか、桜沢画の都築シナリオでケモノ娘作品作ったら最強なんじゃないかと思った(笑
>・・・・・・いや、わんことくらそうの原画に特に不満はがあったワケではないんですけどね(苦笑

都築シナリオは、都築節全開だと鬱分多めで、寝取られとかも平気でやるので、諸刃の剣。

>ところで、ゼーガペインって地味に良作だと思うのですが。

徐々に面白くなってきました。しかし、既に皆肉体を失って死んでるも同然なのに、さらに死亡フラグが立ちまくっていくのは鬱になりますねえ。先のあらすじを読むと、リョーコのセレブラント化だけではなく、トミガイもセレブラント化するらしく、死亡フラグ連発の予感。

>「ルルーシュ」は、MBS系新枠、土6「BLOOD+」の後番は、
BONES制作の「妖士奇(あやかしあやかし)」だそうですな。
>となると映像は夏の「オーサカキング」イベントでのお披露目なんでしょうね。大阪人は得なのかも。

>>ルルーシュ MBSの新しい枠というのは日本昔話の時間帯だったんだよ!・・・ってことはないですよね。

MBS新枠はまた日曜7時なのかなとか思ってます。
>そうなると地方でも見れることになりますから地方民の自分からすると嬉しいです。
武装錬金の時間帯や放送局まだ決まってないですかねー。
XEBECの公式にもその情報が載ってないんでどうしたんでしょうね・・・。
>全国で見れるような局だといいなと、一番いいのはTBS系で、黒猫の例からBS-iでも見れますし。
>でもWOWOW深夜枠と被って・・・orz あの時間何とかずらせないのかな・・

キー局系か、よほど力を入れてるタイトル以外は、放送局の決定と発表はギリギリですからね。まだ時期尚早かと。

アニメ魂枠、7月からは実写の作品をやるっぽいですね。
>ネット局が独特なので、これが共通してる時点で間違いないかと。

アニメ魂枠でドラマをやるってw アニメ魂じゃねー

IMAGICAが製作に入ってないので、アニメ魂という呼び方は微妙ですけど、一応モバニメーションは入ってるんだ。

>駒都え〜じ氏のHPが久々に更新されていましたが、
web拍手を送ると素敵な○○さんが(^^;。こういう事も出来るんですね。

文章とか、色々設定できるみたいですよ。自分は、特に何も用意できないのでデフォルトのままですけど…。

>今回のガーくんは『桃ちゃんがかわいい』の一言につきます。
>原作は軽く鬱展開だったので、幸せが余計に際立ってた思う。こうゆうアレンジは大賛成です。

先週時間が無くて後回しになってしまったのですが、あれは良かったですね。桃ちゃんが可愛かった。和己め、女顔のくせに(笑)。口説いてるみたいだって、一応自覚もしてたようだし。

TVシリーズに新作カットを加えて再構成した3本>それなんてシト新生
>こう思ったのは私だけではないはず
>私はガイナ信者ですが、作品以外のこういうところは本当に気に入らない
>遺産の食い潰しか・・・・はたまた・・・トップ2はパラレル物としてみていますから我慢できますが
>過去を汚すことだけはやって欲しくないですね。もう売り方が汚いよガイナ

>今時エヴァ映画やるのは実は実写版がポシャったからなんじゃ?

エヴァ映画化マジデスカ?!!
>だとしたら、Zみたいに新解釈の別EDにしてほしいなぁ

エヴァTVの再構成はともかく、新作はナニを描くんでしょう?学園エヴァの続きとか見たいですが。

>以前angelaが公式サイトの動画でビッグプロジェクトの曲を作っていると言っていました。
>もしかしたら劇場版エヴァの主題歌はangelaかもしれませんね。

>>「新世紀エヴァンゲリオン」が全4部作で劇場アニメ化?
>やっぱり貞本版の映像化をするんでしょうか。
>もっとも、そうでなければやる価値も見る価値も無いと思いますが。

まだ、確実なソースが出るまでは眉唾程度に思っていた方がよいかと。実写版は、やっぱりポシャってるのかなあ?

>コメントがかえっこなかった、やはりインパクトが
>足りなかったんでしょうか?
>まあ、東海で無敵看板娘がやらないからってそれがどうした?とゆうとこでしょうかね〜TT

いや、どう反応しても慰めにはならない気がしたので…。

>どうでもいいトリビア。ミィ様のなかのひと古山きみこさんの声優デビュー作はセガサターン版のユーノ
>え?常識?6へぇ?   ハハハハ、ごめんよぅ

ユーノ役というのは知ってましたが、あれがデビュー作だったんですな。

>>>というコメントがありましたが、これってもしかしたら「サナリカ」のことでしょうか?。
>>自分もその事を指してるのかと思いました。でも、知名度低いし違うかな?
>こんにちは。6月6日にその拍手を送った本人ですがあの作品とは「サナリカ」のことです。
>特設サイトの構成やアニメイトの夏のキャンペーンの景品のネタにされているところとかを見ると
>いずれメディア拡大されてアニメ化とかされてしまうのではないか?と不安になっていたりします。

やっぱり「サナリカ」の事でしたか。自分としては、特に思い入れはないので、アニメ化まで行けたら万々歳のような気がしなくもなく。

ハチミツとクローバーIIですが、
>長らく原作単行本が出ないのはTVと同時期に終了って事でしょうか?
女性誌は読む勇気がないので原作の進行状況は不明ですが・・
>アニメの原作になったせいで、良い原作が短命になるってパターンが最近多い気がします。
>アニメ版で結末を描いてしまった以上、原作も終わらざる終えないのかなぁ。
>例えば原作漫画10巻以上の人気作がアニメでは1クールで同時期に終了なんて悪夢でしかないですよ。
>逆に原作お構いなしで無茶な延命をするアニメもありますが・・
>古くはドラゴンボール、最近ではナルトとか。

アニメ化したから原作が短命で終わる気がするのは、アニメで結末を先に描いてしまったから、原作も終わってしまうのではなく、どちらかというと、原作が終わるメドが付いたから、アニメ化にゴーサインを出した、という方が正解だと思いますけどね。

いぬかみ、今回は前回の件もあり、笑えましたww
>でも、作画が酷すぎた。キャラ変わっちゃってましたね。
>あと、騎上位は笑えたけど、確かにあからさま過ぎでしたねw
>あと、アニメ版で、たゆねとともはねの評価が個人的にアップしっぱなしです。
森永理科さん最高ですね。あと、いぬかみっ!はアニメではどこまでやるんでしょうね。
>原作水準ではなくギャグアニメになるんでしょうか。
>それなら、薫もカオルも別に出さなくてもいいんですが、カオルでてもらいたいなぁ〜なんて。

あらすじを読むと、シリアス方向に進みそうな感じ。赤道斎は既に名前が出たから登場するだろうし、大妖弧・クサンチッペ登場までやってしまうのでは?


>>「ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜」第7話
>>長編と短編で、作画クオリティに歴然の差が。手の抜き具合が分かり易いなあ…。
>「ペース配分」でしょ。君はマラソン選手がだらだら走ってるのを見て「手抜き」だと思うのかな。

アニメとマラソン選手を同義にとらえるのはどうかと。ことアニメ制作においては、ペース配分と手抜きは、言い回しが違うだけで、中身は同じ事だと思いますが。

>>しかし、火乃香の想いはわかるんだけど、その対象が機甲アリというのはどうなんだ?
>どうって、どうなのよ? アクションアニメなんだからアクションシーンを軸に考えるのは当然でしょ。
>それとも三十分間、延々モノローグを流せばよかったのかな?

違います。アクションシーン主体がどうとかではなく、想いを重ねる対象物が“機甲アリ”という時点で感情移入し難いと言ってます。そもそも、原作がライトノベルで、原作にもあったエピソードだと思うので、アクションシーンを入れるために“機甲アリ”にしたと言うのは、言い訳にはならない。

>>綺麗に締めたと思ったら、直後に別の場所で、あの女王アリに人が襲われてたりするのでは…?
>締めたから、直後はない。
>君はアニメ作品がハッピーエンドを迎えた直後に、皆悲惨な出来事を迎えるとでも思ってるのかな?

アニメ作品に限らず、ハッピーエンドなら、ハッピーエンドがバッドエンドに変わらないと納得しうる描写が入るはず。諸悪の根源が潰えるとか、敵が改心するとか。しかし、今回に関しては、あの女王アリが火乃香の想いに感化されて、今後人を襲うことはない、というのを確信させる描写は無かった。だから、綺麗に締めたように“見せかけた”だけで、根本的な部分では締まってない。

>>「ひぐらしのなく頃に」第11話
>>これは酷い。前回の、魅音に殺人依頼しに行くまでの下りも大概どうかと思ったが、
>どうって、どうなのよ? 頼むからはっきり言葉にしようよ。他人に見せるために雑記を公開してるんでしょうが。

その部分に関しては、前回の第10話の感想の中で書いてます。同じ事を繰り返し書く必要はないと思う。

>>沙都子が発狂した→早くどうにかしないと取り返しが付かなくなる→よし殺す。
>それは、いくら何でも、発想が一足飛び過ぎだ。
>発狂してないし、どう見てもヤー公の叔父がガキひとりをうっかり
>虐待死させるほど手加減を忘れることはないだろうし、
>そもそも殺そうと思う前に事情を知る皆から話を聞いたり、ヤー公の首領に殺人依頼をしたりしたでしょーが。
>ちゃんと番組を見てたのかな?

それは、“あくまで原作を知っていてアニメで描写されてない部分を勝手に補完してるから言えること”です。番組を見直しても、前の学校で圭一が虐めを受けていて、それに重ね合わせて短絡思考に走ったようにしか見えません。

>>部活メンバーで集まって対策を出し合って、
>それでも結局“様子を見る”以上の策は思い浮かばず、部活メンバーも頼れないし、
>>大人達も信用できない、どうすればいい、どうすればいい、どうすれば……もう自分が助け出すしかない!
>>と、圭一が殺意に芽生えるまでの経緯が全く無いのはダメだろう。
>いや、上で言ったとおり全部やってるんだけど。もう一度言うけど、ちゃんと番組を見てたのかな?
>そもそもこれじゃ上の君の引用とどう違うのかわからない。
>結局「発想が一足飛び」と言えそうなものだけど。ご都合主義だなあ。

全部やってる?ちゃんと番組を見てたのかな?と言う言葉をそっくりそのままお返ししますよ。引用とどう違うのかわからないって…。中身が詳しく描写されてるかどうかの違いだと言ってるだけなんですけど。というか、あなたはちゃんと番組を見てたのかな?と言いたいだけと違うんかと。

>>沙都子のうわごとを聞いて、レナが激昂する名シーンすらカットされてるしな…。
>サイコ女がいまさら激昂してもだな、
>そもそもあの絵ならなにをやっても名シーンに見えてくるといういやもういいよ。

それは単なる原作批判なので、竜騎士07氏に直接言ってあげて下さい。

>>圭一が実は頭が良かったというエピソードの見せ方も蛇足感が。
>経緯がまったくなく、名シーンすらカットされていることに対して「蛇足感」ってのは意味がわからない。

今までそんな素振りもなかったから、そのシーンを入れたこと自体、唐突に感じただけ。これは原作からして感じてたことですが。

>>『皆殺し編』をやらないアニメ版は、明確な種明かしは無いまま終わるのか。
>原作のアレって「明確な種明かし」なのか……。

揚げ足取りですねえ。明確ってのは語弊があったけど、祟殺し編の解答編という位置づけには変わりないし。

>>「いぬかみっ!」第11話
>>ギシアン効果音とセリフだけで妄想させた方が効果的だと思ったんだけど。
>いつもやってる手法を繰り返すことが「効果的」なの?
>ちゃんと番組を見てたのかな?

どの見せ方が効果的に感じるのかなんて人それぞれなんですけど。いつもやってる手法を繰り返すこと、というのは、それがテンプレート化してお約束になると、時には“王道”と言われ、褒め言葉になることもある。

エヴァ情報に釣られてひっさしぶりに読んだけど、相変わらずお茶の間の感想だね……。
>もうちょい業界人的な読みはできないのかな?
>一応業界人でしょ?

自分は、たまに近い現場に関わることはあるけど、ごく普通の企業のSEで、業界人ではないのですが。エヴァ情報もタレコミですし。あと、お茶の間感想だと何かいけない事でも?どちらかというと、雑誌などに載ってる批評の、“オレ達はプロだからわかってるんだよ”感が、どうにも鼻について嫌いなので、そういう感想は書こうとも思いませんが。そもそも、業界人だったら誰もが納得するような深読みが出来たり批評が書けるのでしょうか?

>まぁ、いろいろ応援してるからがんばって(ツンデレ

何でもツンデレといえば済むと思ったら大間違いなんだからねっ!まあ、この手の文章の書き方の参考にはなるので、今後もツッコミは歓迎。