2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今回のクライマックス、永澄がコンマ一秒で全てを捨てて、女子が着替えてる教室をダッシュで駆け抜けるシーンの演歌+スロー再生の演出が、クオリティ高すぎて爆笑したよ。そんなわけで、豪三郎ほか瀬戸内組の面々が総出で中学教師に就いてしまう、親バカこ…
待望の久弥直樹脚本回!蒼乃姉さんとこよりの馴れ初めから、こよりの退院までを描いた、ちょっと温かくなる交友話。久弥氏は、アニメの脚本を手掛けるのは初めてだったと思うんだけど、アニメ絵ならではの表情、折り紙やコーヒーと言ったアイテムを交えた心…
遂に伝家の宝刀のも言える、ハルヒの自虐ネタまで使ってきましたよ。こなたが批判してたのって、まさに山本寛氏が全演出を手掛けてた『サムデイ イン ザ レイン』回だよなあ?ハルヒ団長腕章や鶴屋さんにょろーんなどのハルヒネタを筆頭に、つかさの「To Hea…
これは、第5話が賀東招二脚本回だから、監督も第5話限定で「フルメタ」シリーズの武本康弘氏に交代するのか、それともマジネタなのか?会社ぐるみの壮大な釣りで、何となく来週には、第6話から復帰しますとか平然と発表しそうな気もするが。しかし、「天元突…
原作は名前しか知りません。かなりBONESオリジナルアレンジが入っていて、石ノ森テイストは低め?裸で足蹴り食らわせるヒロインには、若干それらしき雰囲気があるか。狙ったのか、偶然なのかはわからないけど、同じく今期BONESが手掛けている「DARKER THAN B…
ソウマたちがこっちの世界に飛ばされてから、どのくらい時間が経ってるんだ?『私のことは皇帝トライハルトと呼べ!!』とか、世界を粛正するだとか、ノリノリの西園寺くんの変貌っぷりは、何かに精神を乗っ取られたとしか思えない。生徒会長だったとはいえ…
咲夜&伊澄登場回って事で、窓をぶち破って現れた咲夜の激しいツッコミから始まって、パロネタ全開で飛ばしてます。所々ピー音が入るのは仕方ないとして、中の人ネタを一気に使いすぎでは無かろうか?もう少し温存しておけば良かったのに。カシミヤのコート…
アクション、熱血、お色気、三拍子揃ったいつものノリに戻った。こっちの方がやっぱり見ていて安心感があるな。前回みたいな話も嫌いじゃないけど、博打要素が多く、シリーズ通して1回あれば十分なイレギュラー回だし、やるにしても、キャラクターや世界観が…
河森ロボによる精神汚染攻撃と、シンクロ率限界。激しく既視感があるんですが、スタッフは、突っ込まれることを想定して、あえて狙ってるんだよなあ?今まで、真名が攻撃を受ける度に苦しんでるのに、主人公は影響を受けてないように見えていたのは、シンク…
短編2本立て構成に。今後も、長編以外はこんな感じで進むんだろうか?話の濃い作品ではないので、この程度でサクサクやった方が間延びしなくて良いかもね。男に飢えた変態痴女だらけの中で唯一良心を保っていたすずが、豆大福に釣られてあっさり壊れる話と幽…
おデコサンシャインの、AパートとBパートの落差に悶絶した。落ちるの早いよ、このツンデレ。だが、好感度は鰻登り。逆に真は、敵対組織のキャラよりも好感度下げた。バックアップや整備班の中も人間関係は良好に見えるから、むしろ真だけが浮いてるように感…
腐女子に大人気の野球マンガと言われてる所以を垣間見た気がする。投手と捕手の信頼を着実に一歩ずつ踏み固めていく、熱い場面のはずなのに、方や気弱で泣き虫、好きだと言われて赤面しちゃう男の子と、方や手を握って好きだと告白し、モモカンの時は一発で…
予告で思いっきりネタバレしてたので、特に引っ張ることもなく、あっさりと黒幕判明。と言うか、和麻が犯人でない以上、これまでに風の精霊を扱う人物は風牙衆しか出てなかったのだから、当然と言えば当然ですが。これで、今まで一度も出てなかった敵が突然…
第2シリーズ正式タイトルの由来は、原作第9巻『双月の舞踏会』からか。テファの登場も間違いなさそう。
・ツッコミどころ満載!? 受験用英単語集「もえたん」がTVアニメになります!
サーカス作品のヒロインが大集合のボードゲーム。
> 神北小毬:柳瀬なつみ> 棗鈴:田宮トモエ> 三枝葉留佳:すずきけいこ> 能美クドリャフカ:金子明美> 来ヶ谷唯湖:田中涼子> 西園美魚:荒井悠美> 棗恭介:緑川光> 井ノ原真人:新井祐二> 宮沢謙吾:織田優成
PS2版オリジナルのCG・シナリオを大幅ボリュームアップ。
PS2版オリジナルの追加シナリオ・CG、「TOY BOX サマーフェア」からも多彩なコンテンツを盛り込んで移植。
http://www.piacci.co.jp/ F&Cとのコラボで2007年秋始動。PCソフトメーカーとの相互協力で、美少女ゲームに限らず作品を発表していきたい。「PC版でやり残した部分を実現したい」「ハードの特徴を生かしたい」といった詮索現場の意見を尊重。今年は2タイトル…
> 監督:平池芳正> シリーズ構成・脚本:岡田麿里> 監修:佐藤順一> アニメーション制作:ハルフィルムメーカー> 公式サイト:http://www.sketch-full.net/> (C)小箱とたん/マッグガーデン・full color's
ドラゴンマガジン6月号より。今月号では告知のみ。・鏡貴也「伝説の勇者の伝説」第二部は、タイトルが「大伝説の勇者の伝説」になって、今秋からスタート。これを記念して、「伝勇伝ドラマCD」カラージャケット版が発売。同時に、とあるプロジェクトが極秘に…
> 監督:川崎逸朗> シリーズ構成:池田眞美子・三田誠> キャラクターデザイン:芝美奈子> アニメーション制作:ZEXCS> 公式サイト:http://www.kadokawa.co.jp/sneaker/magica/(6月上旬開設予定)> (C)レンタルマギカ制作委員会 放送開始日時や声優情報は、…
ワクの死の真相と、足並みが揃わない子供たちに振り回されて、真実に近付いてるのに、不信感が募る大人たち。死者が二千人以上と言う事実を知って、ゲーム感覚だった子供たちも、怖がったり、逃げ出しそうになったり、覚悟を決めたり。ワクの“死”の扱いが、…
宮穂・後編。宮がつぐみ寮から出て引きこもった原因が、そもそも原作と変えられてるから、学園祭でケンカしてからクリスマスまで宮を放置したまま、航が資料集めをしていた理由がわけわからない。何ヶ月もほったらかしなのは酷すぎだろう。各ヒロインとの物…
当初予定されていた『深淵』から、急遽差し替わった『炎幻』は、公式サイトのあらすじから察した通り総集編だった。ネタだった「マイアミ☆ガンズ」の2話で総集編を除けば、「学校の怪談」の3話で総集編に次いで、史上2番目の記録か?世界観や組織の説明がさ…
2クールとはいえ、少しのんびりし過ぎじゃないか?新人4人をメインに据えて、これからの成長の下地を固めてるのはわかるんだけど、特訓をだらだら見せるより、人間関係を重点的に描いてくれた方が良かったと思う。エリオとキャロの本来の隊長がフェイトだと…
「めぞん de ぎゃらくしぃ」の挿絵を担当していた岩崎考司氏の訃報が、つい先日あったばかりなのに、原作者まで続いてしまうとは。ご冥福をお祈りいたします。