2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
桃花の顔にナマコ射とは斬新な発想ですね。そんなこんなで、予想通り声優脚本回。今回の担当は清水愛。山本麻里安がカオスな腐女子寄りの脚本だったのに対して、清水愛はガチ百合寄りの脚本でしたな。季節的にプール開きなのは本当なんだろうけど、由美子マ…
オープニングはこれが完成版?緊縛、受精、妊娠って、直球で攻めてきましたな。映像的には、前時代的なエロスを感じましたが。前衛的?本編は引き続き、クラスメイト紹介。カエレは早くも公認のパンツ要員に。めるめる娘は、すでに前の話で出てるときから、…
1クール間を空けて、第二部『拳武編』開始。オープニング曲とエンディング曲は変更なしだったので、ちょっと残念。ただし、映像はいくつか新規カットに差し替え。第1期で九角と一緒に冥府に引きずり込まれて消滅したと思われたマリィは、龍麻たちと同じカッ…
本来は20話だったらしいアニメオリジナル回。高所恐怖症のヒナギクが戦線離脱した時点で視聴意欲90%減ですよ。サービスカットを混ぜればそれで良いってものじゃない。話に絡まないと面白くないんだ。話の中身はホントにスカスカで投げっぱなしオチばかりな…
生体コンピューターとして蘇生されたロージェノムと、シモンの前に姿を現した黒ニアの口から語られた、この世界の謎。ロージェノムは、かつて他の宇宙でアンチスパイラルと戦いを繰り広げた螺旋族の勇者で、ニアは偶然選ばれたアンチスパイラルのメッセンジ…
例1)三国志の小喬と大喬は激萌えだ!例2)アニメスタッフの打ち合わせは、午前中はほとんどない。例3)深夜アニメは放送時間が重なり、録画に苦労します。 3人目の魔法少女、メガネっ娘現役アイドル・白鳥ありす登場。いや、姿だけは1話から登場してたんだけど…
戦争反対派のヴァリエール家が、ルイズを学院から連れ戻して結婚させようとする話。ルイズ(釘宮理恵)を喘がせたサイトには勲章をあげた方が良い。それぐらい素晴らしい働きでしたよ(笑)。欲しい心理描写が削られていて、変わりに、いらないアニメオリジナ…
ここ数話は、押せ押せのつかさと、新入生組が目立ってたけど、今回は久々にかがみんプッシュ回。前半のかがみんとこなたのラノベ談義は原作にもあったネタですが、後半の柊家の話はアニメオリジナルかな?あきら様も言ってたけど、女子高生のまったり日常コ…
媒体確定。 以上、メガミマガジン2007年9月号より。
> 榛原胡桃:成瀬未亜> 御影仁菜:榊原ゆい> 夢前春香:佐藤美加子 毎回30分間だけ視聴できる新しいフォーマットで配信。従来のネット配信と違い、テレビアニメ同様、視聴期間が短時間なので注意が必要。
> プリーシア:榊原ゆい> 神楽:生天目仁美> フェル:水橋かおり> 華鈴:松井菜桜子> フィーリア:桃井はるこ> シスター・ヘル:浅川悠> リッテ:こやまきみこ> ブリジット:阿澄佳奈> ハヤウェイ:柿原徹也 公式サイトに、リンクは貼られてないけど、キャス…
多忙のため、感想が遅れてます。
上手く飛ぶには、パイロットとソニックダイバーの信頼関係が不可欠。好きになればなるほど性能を発揮できる。零神と音羽の関係が核なのはわかるけど、「アイドルマスター XENOGLOSSIA」みたいな、ロボットを奪い合う変な愛憎劇にはなりませんように。前回の…
原作はほぼ未読。第1弾の「The Rolling Bootlegs」(1930)と、電撃コミックガオ!で連載中のコミック版のみ予備知識として囓ってますが、アニメ版は「1931 鈍行編&特急編」がベースになるのかな?1クール全13話のようだし。特定の主人公が存在せず、物語に絡…
レイディの七星が、ガシャガシャ言ってバーニア噴いてどう見てもロボットだったのには笑った。センティの成虫化は“虫”ってレベルじゃねえぞ!あれじゃ、エイリアン化だ。あと、同じ虫憑きは二人といないはずなのに、いくら無指定でやられ役の局員だからって…
2007年10月より、チバテレビほかU局系、AT-Xにて放送開始予定。
2007年10月より、チバテレビ、tvk、テレ玉、毎日放送、テレビ愛知、RKB毎日放送にて放送開始予定。
> 監督:QZo> シリーズ構成・脚本:雑破業> キャラクターデザイン・総作画監督:平塚知哉> アニメーション制作:動画工房 2007年10月より、tvk、テレ玉、チバテレビ、テレビ愛知、テレビ大阪にて放送開始予定。
明日発売のコミック最新刊の帯にて告知。ついに、小学生女子向け性教育マンガにまで手を出しますか。どんだけコンテンツ不足なんだよ。0期のめばえをベースにするんだろうか?一番低学年向けとはいえ、それでもキー局の朝・夕方枠でやったら勇者だが。でも、…
シリーズの外伝的位置付けで、ファンタジー学園物語Pia♥キャロ→学園Pia→G.P.ですか。
▽School Days関係 >仰る通り誠と言葉の相性は最悪ですね。これで世界が誠のことを好きなら三角関係は必然だ(笑)。>しかし、言葉はどうやって逆転して修羅場に持っていくんだろ?このままじゃ寝取られて完敗だと思うけど…。原作だと、誠の気持ちが言葉に…
コンプH's Vol.5より。あと、コンプエース2007年10月号より、「快盗天使ツインエンジェル」がコミック化決定。原作:サミー、漫画:瀬菜モナコ。
2日前に掲載したWEB拍手に対する補足反応で、京アニのスケジュール絡みのタレコミが多数寄せられてるんですけど、信憑性が比較的高そうなのは、一昨年の京アニの会社説明会で資料の中に「GOSICK」があったと言う情報と、「CLANNAD」は分割形式で、今秋から「…
まあ既定路線ですな。わざわざアニメ化の証拠画像まで提供して頂きました。ヤバそうなので公開はしませんが。主要スタッフリングも既に確定してるとのこと。
月刊コミック ラッシュ2007年9月号の「CLANNAD」特集記事によると、TBSアニメフェスタでは、TVアニメ版「CLANNAD」の最新映像上映のほかに、重大発表があるらしい。↓に書いた放送形態の事だろうか?
オープニングにSEを追加しまくるとギャグになるって偉い人が言ってた。「キスダム」としては、ある意味正しい変更。それにしてもおかしい、シナリオがまともなキスダムなんて。本当にテコ入れ効果が出てきてしまったのか?個人的には、このまま既定路線に戻…
なるほど、こう来ましたか。何というフルボッコ回。この展開になるのが、あと1ヶ月(5話ぐらい)早ければ良かったのに。『A's』で言えば、なのはがリンカーコアを吸収されて、ベルカ式を取り入れる決心をした、物語が大きく動き出すターニングポイントに該当す…